日本語
観光/送迎

観光/送迎

大阪お城・跡地巡りプラン

天下の台所と知られる大阪ですが、
その歴史は古く、太閤の城と知られる
『大阪城』だけでなく、
お城やその跡地、
文化遺産になっている場所まであるほど
歴史溢れる地域でもあります。
そこで、今回は大阪の歴史を紐解くお城や
その跡地を巡る旅をお届けいたします。

  • 9:30
    出発(移動時間約30分)
    大阪市内の駅またはホテルから『池田城跡公園』へ出発します。
  • 10:00
    池田城跡公園(所要時間約30分)
    池田城は、地方豪族であった池田教依(いけだのりより)が築城したとされている城郭で、摂津を治めていた池田氏の象徴ともいえるお城です。
    現在跡地内は、当時の枯山水や井戸の復元物を見ることができたり、展望休憩舎からビッグハープ(新猪名川大橋)や園内を一望できたりと城地ならではの良さを感じることができるエリアとなっています。
    池田城
    写真提供:攻城団
  • 10:30
    軽食(所要時間約15分)
    お城跡地を堪能した後は、軽食に『あぷりこっと池田店』でテイクアウト専門サンドウィッチはいかがでしょうか?
    様々な種類のサンドウィッチが並んでおり、エッグサンドやカツサンドといった定番メニューからイチゴバナナといったフルーツサンド、名古屋風みそかつやスモークサーモンといった変わり種のサンドイッチまで用意されているので、その時の気分で楽しめること間違いなしです。
  • 10:45
    移動(移動時間約30分)
    池田城跡の次は、かの豊臣秀吉によって築き上げられた『大阪城天守閣』へ移動します。
  • 11:15
    大阪城(所要時間約90分)
    日本三大名城にも数えられる大阪城の凄さは、人の手だけで運んだとは到底思えないほど大きな石が多数使われているところと5層8階からなる随所に黄金の装飾がされている天守閣になります。
    現在の大阪城の基盤は、徳川家が大きく改築したものにはなりますが、当時の大阪府民が太閤秀吉の想いを残したいという強い思いから再興に至っているため、豊臣秀吉の城と言っても過言ではないでしょう。
    大阪城
    写真提供:攻城団
  • 12:45
    昼食(所要時間約60分)
    そんな名城大阪城を後にした後は、お昼に大阪城公園でお好きなランチを!
    大阪城ホール近くに位置する『JO-TERRACE OSAKA』は、現代風のオシャレな城下町となっており、大阪名物のたこ焼きをはじめ、韓国料理やイタリアン等様々なお店が展開している複合施設になっていますので、お気に入りのお店がきっと見つかるはずです。
  • 13:45
                   
    移動(移動時間約30分)
    お腹いっぱいになった後は、教科書でも出てくる堺にある『仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)』へ。
  • 14:15
    仁徳天皇陵古墳(所要時間約60分)
    日本最大の古墳である仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)は、その大きさはクフ王のピラミッド、始皇帝陵墓よりも大きくこれら2つと合わせて世界三大陵墓と言われる日本が世界に誇る文化遺産の一つです。
    その大きさを確認するのに最も適しているのが、上空からの景色と言われており、空から見る古墳の姿と実際に入園した時のギャップを楽しめる場所にもなっています。
    仁徳天皇陵古墳
  • 15:15
    移動(移動時間約30分)
    そんな世界に誇る文化遺産を後にし、最後に向かうのが、こちらも日本文化遺産となっている『岸和田城』です。
  • 15:45
    岸和田城(所要時間約45分)
    近世の城として小出秀政(こいで ひでまさ)によって大改修された岸和田城は、近代日本庭園史として学術上の価値から国の名勝に指定されている八陣の庭と3層3階建てに復元された天守閣が見どころとなっています。
    また、城内には、歴史展示や甲冑体験ができる場所などが用意されており、当時の時代背景を肌で感じることができること間違いないです。
    岸和田城
    写真提供:攻城団
  • 16:30
    移動(移動時間約20分)
    岸和田城を後に関西国際空港までお見送りさせていただきお別れとなります。
    ※宿泊ホテルまでお戻りすることも可能です。

ご予約はこちらから

お電話またはお問い合わせフォームから
ご予約いただけます。